think outside the box

たわいもない斜めの視点

《出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと》を読んでみた

今少し話題の本書。


大まかな内容は、元々書店員である著者が出会い系で出会った人達にその人に合った本を勧めていく。
出会い系という響きから連想されるエロ要素はほぼなく、行動をドラスティックに変える事で著者の人生や、取り巻く環境、人間関係などがガラリと変わっていく健全な本。

まず驚かされるのは、著者の発想と行動力。
自分の持っている本の知識を人に広めたい。その人に合った本を紹介したい。

根源のモチベーションは松浦弥太郎などと一緒の様な気もするが、そこで出会い系を選択するのが面白く、確かに効率がいい。

本を人に勧めるのはとても楽しい行為だ。
僕も本が好きなので知人の誕生日や、同類の本好きにプレゼントしたりする。
その人が普段どんな思考で、今がどんな状況で、どのような趣向があるのかを考えながら本を選ぶ。
喜んでもらえているのかは些か不安ではあるが、その人の思考の点と点を結ぶ鍵のようになればなと思っている。



何かを変えたい。


痛烈な思いは行動に転換する。
答えを出して、実行に移すのは自分しかいないが、何かを運んできてくれるのは他人なのかも知れない。
若干人見知りという著者が、出会い系で人に会いまくる事によってある種のマリオのスター状態になり、様々な人が集まるパーティなどでも、気兼ねなく人に話しかけられる状態になっていく。

そう、ゾーンに入っているのだ。

そしてそのゾーンに入ったまま尊敬する会ったこともない書店員にSNSで連絡をとり、京都まで会いにいっている。

様々な種類の人に会い話すことで、自分のやりたい事や今の現状の客観視、先の進み方が明確になっていく。


最近常々思っている。

結局動かなければ何も変わらないのだ。
迷う、考える。それは必要だし、あっていい。でも、その先に動き出さなければ一周回ってまた釈迦の手の平だ。

課題はなんだっていい。
出会い系で70人と会うでも、道端で100人をナンパするでも、ブログを更新するでも、毎日筋トレするでも、毎日必ず本を読むでも。

努力と結果はセットではないけれど、0と1の差は大きい。

そんな気づきを与えてくれる一冊。